Ctrl-Spaceで選択モードに出来ない件はこのページの内容で解決出来た。
(mac-add-ignore-shortcut '(control))
ただBDFフォントの設定で躓いた。よくわからないけどデフォルトで綺麗なフォントなのでまあいいやと思い諦め。俺弱っ。
その他にも
M-x eval-current-buffer
や
Ctrl-h h
や
Ctrl-x f
など色々忘れてたコマンドを思い出した。
Ctrl-Spaceで選択モードに出来ない件はこのページの内容で解決出来た。
(mac-add-ignore-shortcut '(control))
ただBDFフォントの設定で躓いた。よくわからないけどデフォルトで綺麗なフォントなのでまあいいやと思い諦め。俺弱っ。
その他にも
M-x eval-current-buffer
や
Ctrl-h h
や
Ctrl-x f
など色々忘れてたコマンドを思い出した。
QuickTimePlayer7.4は入ってるのに、と困ってググったら解決法が書いてあった。
you need to copy Veoh Player.pkg on Desktop then do a right-click on it, select "show the content of the pakage".
After that, you open "contents" then "resources" and you delete "InstallationCheck".
Now you can install the pakage correctly.
しかしこのプレーヤー、使い勝手が悪い。ぷれびゅーしか出ないムービーのフル版を落とすのにしか使えなさそう。
今度は実際に使用する際の手順。
■テスト
・Railsプロジェクト作成
# rails test
→testというディレクトリにパーツが生成された
・サーバ起動
$ cd test
$ ./script/server
=> Booting WEBrick...
=> Rails application started on http://0.0.0.0:3000/
=> Ctrl-C to shutdown server; call with --help for options
・ブラウザアクセス確認
http://192.168.0.11:3000/にアクセス出来た
■本格的に使ってみる
・モデル作成
% cd test
% ./script/generate model Test
・DBスキーマ定義
% vi db/migrate/001_create_tests.rb
...
def self.up
create_table :tests do t
# t.column :name, :string ## ここのコメントをはずす
end
end
...
・DB作成
% mysql -u root
mysql > create database test_development;
mysql > create database test_test;
mysql > create database test_product;
mysql > quit
・テーブル作成
% rake migrate
・scaffold(?)作成・サーバ起動
% ./script/generate scaffold Test Test
% ./script/server
・ブラウザアクセス確認
http://192.168.0.11:3000/Test/ にアクセスしたが、動かない…。
→コンソールのエラーを見るに「ERROR MissingSourceFile」だそうな
→irbのRPMを入れれば良いようだけどバージョン不整合で入らない
→仕方なくここで再インストールを決断する
■rubyの再インストール
・fedoraのRPMでインストールし直し。↓からダウンロード
http://ayo.freshrpms.net/fedora/linux/3/i386/RPMS.updates/
# rpm -Uvh ruby-libs-1.8.4-1.fc3.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:ruby-libs ########################################### [100%]
# rpm -Uvh ruby-1.8.4-1.fc3.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:ruby ########################################### [100%]
# rpm -ivh irb-1.8.4-1.fc3.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:irb ########################################### [100%]
・RubyGemのパスを通し直す
# cd rubygems-0.9.0
# ruby ./setup.rb
・再度ブラウザアクセス確認
→http://192.168.0.11:3000/Test/ にアクセスしたがやっぱりダメ
「uninitialized constant CatalogController」とエラーの内容が変わった
→エラーとファイル名を読み解いて、以下のようにroutes.rbに追記したらなんか動いた
「map.connect 'Test/:id', :controller => 'test', :action => 'list'」
→いきなり解決した。そもそもアクセスするURLが違っていたのが原因だった。
http://192.168.0.11:3000/test/ と、小文字で「test」と入れればよかったみたい。
※結果的にURLとアクションの紐付け方法を覚えてしまった。
■本格使用実験再開
・DBアクセス
「New test」でDBにデータ書き込みを行う。試しに「ynsiderz」「ynsiderz2」「いんさいだあず」と作ってみた
→結果をmysqlから確認してみる
$ mysql -u root
mysql> use test_development;
Database changed
mysql> show tables;
+----------------------------+
|Tables_in_test_development |
+----------------------------+
|schema_info |
|tests |
+----------------------------+
2 rows in set (0.00 sec)
mysql> describe tests;
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
|Field |Type |Null |Key |Default |Extra |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
|id |int(11) | |PRI |NULL |auto_increment |
|name |varchar(255) |YES | |NULL | |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
2 rows in set (0.00 sec)
mysql> select * from tests;
+----+--------------+
|id | name |
+----+--------------+
|1 |ynsiderz |
|2 |ynsiderz2 |
|3 |いんさいだあず |
+----+--------------+
→というわけで結論を言うと、ちゃんとDB書き込みに成功した。