Sunday, November 26, 2006

Install Catalyst on Vine Linux

Ruby on Railsの概要はわかったので、今度はPerlで実装されたCatalystを試してみる。


■インストール

・一般ユーザでCPANからインストールする
 $ perl -MCPAN -e 'install Task::Catalyst'
→色々訊かれるけどFTPサーバをftp.ring.gr.jpからに指定した以外は(yes/no関係無く)Enter連打

・途中sudoする場所があるので、
→visudoでwheelを有効にして、ynsiderzをwheelグループに入れた上で進めた
→結局最後のインストールで止まったのでrootでやり直した

・サンプル生成
→$ catalyst.pl
→「Can't locate Catalyst/Helper.pm in @INC」と言われ実行出来ない
→http://search.cpan.org/~mramberg/Catalyst-Devel-1.01/で「Catalyst-Devel」を落としてインストールした
 # tar xvzf Catalyst-Devel-1.01.tar.gz
 # cd Catalyst-Devel-1.01
 # perl ./Makefile.PL
→なんか色々怒られたので、
→http://search.cpan.org/~mramberg/Catalyst-Runtime-5.7003/で「Catalyst-Runtime」を落として入れてみた
→また怒られた。メッセージは下記の通り
Warning: prerequisite HTTP::Body 0.5 not found.
Warning: prerequisite Tree::Simple 1.15 not found.
Warning: prerequisite Tree::Simple::Visitor::FindByPath 0 not found.
→こいつらを「perl -MCPAN …」で入れた


■インストール(逆襲編)

・ここまでいろいろ入れて来たが、何気なく下記のコマンドを叩いたらまとめてインストール出来そう
 $ perl -MCPAN -e 'install Catalyst::Runtime'
 $ perl -MCPAN -e 'install Catalyst::Devel'

・どうもHTTP::Bodyがうまく入らないので、インストールオプションを変えて強制上書き
 $ perl -MCPAN -e shell
 cpan>o conf
 cpan>o conf make_install UNINST=1 ←※この行いらないかも
 cpan>o conf make_install_arg UNINST=1
 cpan>install HTTP::Body ←※これだとダメだった
 cpan>force install HTTP::Body ←※強制上書き

・成功したのでCatalyst入れなおし
 cpan>install Catalyst::Runtime
 cpan>install Catalyst::Devel


■テスト

・下記のコマンドでサンプルを作成
 $ catalyst.pl MyApp
 $ cd MyApp/
 $ ./script/myapp_server.pl

・ブラウザアクセス確認
→http://192.168.0.11:3000/でアクセス成功!


感想としては、「Ruby on Rails」よりも少しは簡単そう。とはいえ実践で使うかどうかは微妙な事に変わりは無いかなあ…。

参考文献:
・ベース
http://www.tcool.org/catalyst/Intro.html#Install
・上よりちょっと新しい
http://www.drk7.jp/MT/archives/000925.html
・上よりさらに新しい
http://d.hatena.ne.jp/peppon/20060912/1158071878
・MCPAN設定
http://y-kit.jp/saba/xp/cpan.htm

No comments: